こんにちは。アドライズplus浦和駅前センターです。
個別面談で行っている「自己理解」。
自己分析から過去の経験や価値観、強み・弱みを深く掘り下げながら考えていくことが重要です。
深い自己分析で「自分」を知る
過去の経験を振り返り、楽しかったこと、やりがいを感じた事、ストレスを感じた事などを具体的に書き出し、その理由を深堀りしていきます。
自分の強みと弱みは何かを考える
スキルや得意なこと、苦手なこと、性格的な特徴などを客観的に把握します。
価値観を明確にする
仕事をする上で大切にしたいこと(社会貢献、ワークライフバランス、給与など)
を整理し、優先順位をつけてみましょう。
将来のビジョンを描く
理想の働き方や、将来どうなりたいかを具体的に考えます。
企業や仕事の情報を集め照らし合わせる
業界・企業研究を念入りに行います。興味のある企業について、事業内容、社風等を調べましょう。
障がいに対する配慮事項をまとめる
仕事の進め方に関する配慮を具体的にまとめてみる 一度に多くの仕事を任せず、優先順位を明確にしてもらいたい。
作業環境の変更や新しい業務を始めるときは、段階的に慣らしてもらいたいなど。
コミュニケーション面の配慮
困ったときに相談できるメンターを明確にしてほしい。
指示を出す時には、わかりやすい指示書でお願いいしたい。
具体的な言葉で伝えてほしい その他、体調やメンタル面、環境面、通勤時間・通勤面の配慮事項。
インターンシップ
実習など、実際に仕事を体験し、自分の適正や適性のある事業内容を見極めます。
求人票を見ただけでは、なかなかわからない自分自身の仕事の適正。
アドライズで一緒に見つけていきませんか?
アドライズでは、いつでも見学・体験を受け付けております。
この秋、一緒に就職へ向けてスタートを切っていきましょう。