こんにちは!アドライズplusです。
今回は、障がい者手帳の取得を迷っている方にメリット・デメリットについてお伝えします。
障がい者手帳、存在は知っているけど詳しくは分からない。
取得しているが、どのような使い方があるのか把握できていない。
そもそも取得するべきか悩んでいる。
このような方もいらっしゃるかと思います。
障がい者手帳には、3つの種類があります。
①身体障がい者手帳・・・身体機能に一定数の障害があると認められた方に交付される。
②療育手帳・・・児童相談所または知的障がい更生相談所で知的障がいがあると判定された方に交付される。
③精神障がい者保健福祉手帳・・・一定程度の精神障がいの状態にあることを認定するもの。
そして以下のようなメリットが挙げられます。
【障がい者手帳取得のメリット】
①税金の障がい者控除の対象になる。
→障がいをお持ちのご本人や、ご家族に障がいをお持ちの方がいる場合に受けることができる。
②医療費の助成を受けられる。
→さまざまな制度で医療費の負担を軽減することができる。
③障がい者雇用枠で就職できる。
→障がい者の特性に対して様々な配慮を受けながら働いていくことができる。
④各種公共料金が割引される。
→障がい者手帳の種類と等級に応じて様々な割引を受けることができる。
これらは、障がい者手帳の主な活用法ですが、お住いの市区町村によって
受けられるもの・受けられないものがありますので、
一度相談だけでも行かれてみると良いかと思います。
それでは逆に、障がい者手帳のデメリットは何か?
基本的に「障がい者手帳のデメリットは無い」と私たちは考えます。
上記のように様々な優遇措置が受けられますし、
手帳が不要になった場合は返却することも可能です。
とはいえ、障がい者手帳を持つということが、心理的に負担になる方も
いらっしゃると思いますので、そこは一度ご家族や主治医の方と相談し
取得するかどうかを決めるのが良いのではないかと思います。
アドライズplusの動画内で、もっと詳しく、障がい者手帳のメリット・デメリットについて
お伝えしておりますので、是非ご覧になってみてくださいね!
障がいがあっても就職を目指す、そんなあなたをアドライズplusは
全力でサポートいたします!
是非お気軽にご相談ください。
\SNSで繋がりましょう/
Instagram✨
https://www.instagram.com/adrise_plus/
Twitter✨
https://twitter.com/plus96731458